(ж>▽<)Enjoy!! Organic Life♪

オーガニックライフアドバイザーのつぶやき

ポンとおくだけ 空間に浮遊するウイルス・菌・ニオイを除去

どうも~('-^*)/

いつもブログを読んでいただきありがとうございま~っす♪


*小難しいのがダメな方はコッチの方が分かりやすいかも




最近よくテレビのコマーシャルなどで見かけるとある製品。
*商品名は控えますが。


ずっと気になってたんだよな。

部屋に置くだけでウィルスや菌を除去できるってやつ。
99%とか大々的にうたっているものも。。。


最近は、首から掛けるタイプものまで販売されているみたいだし。


あれを一日中首からぶら下げてて大丈夫なのか???



この商品で気になる点は二つ

・本当に効果があるのか?
・人体への影響は?



効果があるってことは、
その成分が体の周りに常に漂っているってことでしょ?


っということは、


その成分は

人の体にとって
無害じゃないとキケンじゃないかい???

って考えるのが普通だと思うのだけれど。。。。



じゃあまず、効果について


有効な成分として使われているのが、
二酸化塩素という成分の効果をうたっている会社が多い。



二酸化塩素は、酸化作用により、
標的とするウイルス・細菌のタンパク質を変化させます。


具体的な反応のターゲットは、タンパク質を構成するアミノ酸残基のトリプトファンチロシンであり、反応によりこれらをそれぞれN -ホルミルキヌレニンとドーパ、トーパという物質に変換します。


この作用によって、ウイルス、細菌の構造が変わり
機能が低下すると考えられています。

ウイルス、細菌の他、カビにも直接はたらき、
その構造を変化させて除菌することができます。


構成するタンパク質を参加装飾タンパク質を構成するアミノ酸配列
日本二酸化塩素工業会HPより引用



これが二酸化塩素がウィルスや細菌に与える変化の説明。

簡単に言うと、

二酸化塩素が
ウィルスや細菌を酸化させて、構造を変える。

その結果、ウィルスや細菌の働きが弱くなる。

ってこと。




でも、これはあくまで二酸化塩素の働きであって

安定化二酸化塩素、亜塩素酸塩から発生させた二酸化塩素は

ガスになって
どんどん空気中に流れ出て行っちゃうんだよね。



厳密に言うと
二酸化塩素は非常に不安定で、使いづらい。


そのため、二酸化塩素を発生させる亜塩素酸塩という物質を使い、
二酸化塩素を発生させるという仕組みらしい。
(安定化二酸化塩素と言っているメーカーもあり)


亜塩素酸塩 + 酸 = 二酸化塩素が発生!



そこで製造元のホームページを見てみると、
とある実験の結果がかかれていたんだけど



よぉ~っく見ると
突っ込みどころがいくつかあった。。。



有効成分である二酸化塩素ガスが
どの程度部屋に残るのか?



という実験なんだけど、

想定が
「30日間、室内でエアコンをオフにした状態で計測」

( ̄_ ̄ i) ふぅ~ん。。。。


この時期、30日間も暖房器具をはじめ空調つけずに
生活する人がいるのだろうか・・・?


きっと空気の入れ替えもしてない想定のはず。

空気の入れ替えに関しては、一切記載なし。



もちろん、人が生活していれば空気は流れ、
入れ替わるだろうし、色んな条件が変わってくる。



メーカーのHPには注意書きで書いてありましたな。

あるメーカーのHPより
二酸化塩素ガス溶存液
および二酸化塩素ガスには、

・ウイルス除去
・除菌
・カビ抑制
・消臭

の働きがありますが、

これらの使用により疾病に対する予防効果を保証するものではありません。

また、二酸化塩素ガス溶存液または二酸化塩素ガスを含む製品の
使用状況(使用対象物、設置場所、空間広さ、換気状況など)によって、
その働きは異なります。


こんな風に書いているサイトもあったし。

Q:二酸化塩素ガスによる環境消毒の是非についてA:二酸化塩素(ClO2)ガスは次亜塩素酸ナトリウム(ミルトン、ハイター等)の約2.5倍の酸化作用を有し、芽胞を含むすべての微生物に有効である。

しかし、診療所内などの
環境消毒に二酸化塩素ガスを使用することは毒性及び効果などの点において勧められない。

なぜなら、
本ガスが眼や呼吸器系の粘膜を刺激して、咳嗽や喘息などの原因となる危険性があるからである。


また、汚れが付着した環境に対するガス燻蒸法の消毒効果は弱い。

さらに、本ガスは金属やプラスチックの劣化作用を示すからである。

従来の伝染病予防法ではガス燻蒸や噴霧などの消毒法が推奨されていたが、1999年施行の感染症法では、これらの消毒法は推奨されていないことに留意したい。

-日本医事新報No.4385(2008.5.10)から抜粋-

これって、直接吹きかけたりして消毒するときには使えるけど、
空気中に飛散させておくことは勧めないってことです。


据え置きタイプでこれだったら、
首からぶら下げるタイプのものはどうなんだ?


きっといくらかは二酸化塩素を出してはいるんだろうけど、
それが常に顔の周りに存在して、

ウィルスや細菌に働きかけるだけの濃度を保たなければいけないんでしょ?

もしそうなら、確実に常に吸っちゃってるよね。
( ̄_ ̄ i)


外で歩いてたら当然、流れて行くし・・・

ずっとじーっとしていればまだ残るかな?




ノロウイルスに対する消毒剤について

 学校等におけるノロウイルス対策の消毒剤としては、上記の次亜塩素酸ナトリウムを使用する方法を標準法として、これを採用・利用できる体制の確立がまず望まれる。その上で次亜塩素酸ナトリウムがどうしても使用できない等の理由がある場合、代替の方法を学校医・学校薬剤師の指導助言等を参考に教育委員会等と相談の上で判断することを推奨する。

1.安定化二酸化塩素(溶かして水溶液にするタイプ等)について留意すること


2.商品の長所・短所の記述では純粋二酸化塩素水溶液またはそのガスに対して適用されるものがほとんどであって、安定化二酸化塩素には適用できないこと


3.ノロウイルス対策としては次亜塩素酸ナトリウム以外の消毒剤はネコカリシウイルスなどを用いた不活化試験で効果があるとされたものを選定することとされていること


4.我が国では二酸化塩素は消毒薬としては未認可であること


5.純粋二酸化塩素水溶液は次亜塩素酸ナトリウムと較べて高価であること等に留意したい。

日本薬剤師会HPより引用





おぉ、やっぱりwikipediaでも色々書かれておりますな。


以下、wikipediaより抜粋。

ウイルス対策としての有効性と安全性

2008年、強毒性H5N1型鳥インフルエンザの人型変異とそれに起因する世界的大流行(パンデミック)への懸念から、空間消毒薬として二酸化塩素ガスが注目され、日本の経済報道番組[2]でも紹介された。

それ以後も日本のプロ野球団で使用されているとスポーツ紙で取り上げられる[3]などしている。


しかし、二酸化塩素の安全性は経口摂取では確認されているものの、空気中の二酸化塩素濃度に関する基準・規制は日本国内には無く、長期間低濃度での暴露に係る安全性の検証に至っては十分なされているとはいえない状態である[4]


米国では、労働安全衛生局(OSHA)は1日8時間暴露(TWA:時間加重平均値)で0.1ppmを暴露限界として設定[5]しており、日本では製造事業者側がこれを二酸化塩素に依る空間消毒薬の暫定的な安全基準として提示することがある[6]。 


他に、米国産業衛生専門家会議(ACGIH)が1日8時間又は週40時間暴露(TLV-TWA)で0.1ppm、かつ常に15分間のTWAが0.3ppm以下でなければならない(TLV-STEL:短時間暴露限界)[7][8] と暴露限界を設定しており,国立労働安全衛生研究所(NIOSH)も別の条件下における暴露限界を設定している[8]


常温常圧下での二酸化塩素は、不安定で反応性の高いガスであるため、ガス状の二酸化塩素を取り扱った毒性試験は現状ではほとんどみられないが、米国産業衛生専門家会議(ACGIH) が定める二酸化塩素の作業環境基準は、塩素よりも小さな値となっており、また、ラットの吸入による急性毒性を表す半数致死濃度(LC50)も塩素より低く、二酸化塩素の方が塩素よりも毒性が強いと考えられる[4]



ふむ。

これを読む限り、やはり人の体にとってはあまりいいものではなさそう。

当然、吸わなければ吸わないにこしたことないでしょ。


今の日本には、この商品に適応するような明確な基準がないみたい。

経口摂取の基準はあるみたいだけど、
空気中の暴露に関わる安全性の検証はちゃんとされてないみたい。

口から入るのと、肺から入る違いか。


3年前かな?
国民生活センターが調査を行ってたんだけど。

国民生活センター
これ→・二酸化塩素による除菌をうたった商品-部屋等で使う据置タイプについて-へ
これ→・首から下げるタイプの除菌用品の安全性-皮膚への刺激性を中心に-


その当時の国民生活センターの結論としては

・二酸化塩素による部屋等の除菌をうたった商品は、さまざまな状況が考えられる生活空間で、どの程度の除菌効果があるのかは現状では分からない。

・二酸化塩素による部屋等の除菌をうたった商品は、二酸化塩素の放散がほとんど確認できないものがあった一方で使用開始当初に放散速度が大きくなるものもあり、
使用に際しては注意が必要である。

・二酸化塩素が食品添加物であること等を根拠に安全であるとうたっている銘柄があるが、必ずしも商品自体の安全性ではない。




ちょっとは変わったのだろうか?



このように書いてあるサイトも見つけた。
非常に納得!

http://www.pasteurize.co.jp/02_cio02/index.html

・二酸化塩素は、その安全性の高さが誇大に広告されることがありますが、殺菌性能(Ct値が低い)があるものに(天然物を含めて)全く無毒の物質はありません。
濃度等の条件によって毒性が発現します。毒性学の祖といわれParaculsusが「全ての物質が有毒であり、有毒でない物質はない。ただ有毒でない使い方があるだけである。」と述べている通り、安心して使用できる量・使用方法を見極めることが安全性評価の本質です。





そして、厚生労働省のホームページではインフルエンザについてこう書いてあった。

【インフルエンザの主な感染経路】
(1)飛沫ひまつ感染感染している人のくしゃみや咳(せき)で出るしぶきを吸い込むことによる感染。くしゃみや咳(せき)を浴びる距離(2メートル程度)にいる人は感染の危険性が高い。
(2)接触感染感染している人の唾(つば)や鼻みずが手から手へ、あるいはドアノブやつり革などを介して手に付着することなどによる感染。

ってことはさ、


空気中のウィルスよりも、
人から移されるほうがリスクは高いってことだよね?


そらそうだよね。

いくら据え置いても、
いくら首からぶら下げてても、


目の前でインフルエンザの人に
ヘぇ~ックショい!!!

(*´Д`)=з  Σ(=°ω°=;ノ)ノ


ってされたらね。。。


受験生がいる家庭などで、
期間限定でちょっとでもリスクを下げたい家庭なんかは使っても良いんじゃないかな。

ただ、効果があるかはわかりませんが・・・

密室で空気の入れ替えをしない部屋なら、効果が高いのでは?


ってそもそも、そんな部屋なら

ウィルスが入ってくる可能性も低そうですが。。。


個人的には、湿度を保って

アロマで抗菌作用があるものとか、
抗ウィルス作用があるものを活用した方が

よっぽど効果的では?っと思ってしまいました。


これを読まれてみなさん、どう感じました???
\( ̄ー ̄;)



情報が多すぎた(笑)

時間があるときにもうちょっと整理せねば・・・


以下、参考URLです。

二酸化塩素製品の安全性って確立してない! | 内科開業医のお勉強日記

首からさげる「ウイルス除去剤」でやけど 幼児が重傷(2/18)

http://www.finex21.com/clo2_s-clo2.htm

こんな評価もあったよ。
これをどう読み取るか?


"Preventive Effect Against Influenza-Like Illness by Low-Concentration Chlorine Dioxide Gas"

・三村敬司(自衛隊中央病院呼吸器内科)
・藤岡高弘(陸上自衛隊東部方面総監部)
・三丸敦洋(防衛大学校衛生課)

日本環境感染学会誌Vol. 25, No. 5 277-280ページ, 2010

予防接種も含めて、これをどう読み解くのかもなかなか面白いです。



オタク限定!?マニアック健康情報のメルマガ
オーガニックでビューティー&ヘルシーライフ♪
の登録はコチラから♪

パソコンPCから ➡ こちらから登録!!

ファスティングドリンクや亜麻仁油など
和田賢治 セレクトのネットショップはコチラ

これ→Simple-selection